皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今年も夏は酷暑、その後も秋とは思えない暖かい日が多く、紅葉の見頃も遅れていましたね。その後、季節外れの暖かさと言われる日があったかと思うと、その後に急に気温が下がったり、普通の気温の日があったりと寒暖差も激しかったように思います。
「寒暖差疲労」という言葉も聞きました。寒暖差に対応して身体機能を調節するのにエネルギーを使ってしまって、疲労やめまい、食欲不振などの症状が出ることがあるそうです。対応するには、軽い運動も効果的と聞き、何につけても運動は健康のために必要だと思います。少しずつでも運動を習慣にしようと思います。
今年の冬は、平年並みか寒いそうです。ここ何年か暖冬と言われていたので、平年並みの寒い冬というのが実感できませんが、体調管理には気をつけようと思います。
皆様も、健康に気を付けて、お過ごしください。
2024年12月
弁護士 土 肥 尚 子
*事務所は12月28日から1月7日までお休みです。
今年もあっという間に終わろうとしていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、寒くなってきたにも関わらず、油断をして薄着で過ごしていたところ、久しぶりに風邪をひいてしまいました。2歳になった子どもは、自宅で突然服を脱ぎだし、下着だけで過ごすこともありますが、元気いっぱい、風の子です。
今年は死後事務委任のご相談を何件かいただき、実際に事務を行いました。自分が亡くなった後に、葬儀や納骨をお願いしたい、墓じまいしたい、水道光熱費の支払いや解約の手続、施設の利用料や病院の医療費の支払いを行ってほしい、というようなご依頼です。
遺言とセットでご依頼いただくことも多いですが、特にだれかに遺産を遺したいという希望はないけれども、自分が亡くなった後に備えておきたい、というご希望で死後事務委任契約のみをご依頼いただくこともあります。
死後に必要となる手続につき、ご不安がありましたら、どうぞご相談ください。
皆様も、風邪などひかれないよう、暖かくお過ごしください。
2024年12月
弁護士 川 戸 万 葉